記事内に商品プロモーションを含む場合があります
今日は、電子メールの日、アーモンドの日、ワンツースリーの日です。
このシリーズでは、今日は何の日から始まり、誕生花、体操、音楽、雑学クイズとその日ならではのレクをまとめています。
ぜひデイサービスや介護施設、病院でお役立てください。
Contents
今日は何の日
電子メールの日
インターネットが普及し始めた1994年、電子メッセージング協会がEメール文化の振興を掲げて制定しました。「いい(1)ふみ(23)」(E文)の語呂合わせによります。
アーモンドの日
2018年、カリフォルニア・アーモンド協会により制定 されました。 手のひら1杯分のアーモンド(約23粒・30g)だけで一日に必要なビタミンEを摂取できることから、「1」日「23」粒という数字にちなんで1月23日に設定されています。
ワンツースリーの日
「123」で「ワンツースリー」とよむ語呂合せ。人生に対して前向きにジャンプする気持ちを持とうという日。
今日の誕生花<スノーフレーク>

花言葉
「純粋」「清らか」「皆を引きつける魅力」「汚れなき心」
旬の季節
春
開花時期
3月〜4月
今日の体操
一富士二鷹三茄子脳トレ(モバイル用)
効果:脳の活性化・転倒予防
1月のワンツースリーと言ったら、一富士二鷹三茄子です。これを順番に体全体で表現していきましょう。慣れてきたら順番を変えてみたりするのもいいですね。左右前後に気をつけながら体操してみましょう。
一富士二鷹三茄子脳トレ(デスクトップ用)
講師紹介
介護エンターテイナー石田竜生 作業療法士 ケアマネジャー 芸人 リハビリの国家資格である作業療法士として働きながら、 大阪よしもとの養成所に通い、フリーのお笑い芸人・舞台俳優の活動を続けている。芸人・舞台俳優活動で培った技術を生かして、日本介護エンターテイメント協会を設立。 『人生のラストに「笑い」と「生きがい」を』をモットーに、『介護エンターテイナー』と名乗り活動している。 リハビリ体操に笑いの体操、エンタメ性いっぱいのアクティビティなどを取り入れ、介護現場を『笑い』でいっぱいにするために、日本全国でボランティアやセミナーを開催中。

書籍紹介
今日の音楽<Every Little Thing>
『jump』
今日は『ワンツースリーの日』ということで、この曲を選びました。今まで満たされることがなかったけれど、愛さえあれば楽しく過ごせるかもという歌詞で、楽しさ全開の一曲になっています。今までの曲の雰囲気も、歌い方も今までとは違った感じになっており、新しい一面が垣間見られる曲になっています。
おすすめ3曲
『fragile』
『また あした』
『恋文』
プロフィール
持田香織(Vo)、伊藤一朗(G)による音楽ユニット。1996年結成。シングル「Feel My Heart」でデビュー後、「Dear My Friend」「Time goes by」など数多くのヒット曲を世に送り出している。その後も幅広い音楽性を構築しながら、それぞれソロ活動も精力的に行っている。2001年1月に発表したフジテレビ系「あいのり」の主題歌「fragile / JIRENMA」がヒットを記録。以降コンスタントにアルバムを発表し、2015年9月にオリジナルアルバム「Tabitabi」とベストアルバムをセットにした作品「Tabitabi + Every Best Single 2 ~MORE COMPLETE~」をリリース。それぞれソロとしても活躍している。
『jump』『fragile』『また あした』『恋文』が収録されているのはこちら↓
今日の雑学クイズ<アーモンド>

今日は『アーモンドの日』ということで、アーモンドに関する雑学クイズです。
問題
1、アーモンドの主な生産国はどこでしょう?
A)日本
B)アメリカ
C)インド
D)スペイン
2、アーモンドは「○○の王様」と呼ばれることがあるでしょう?
A)木の実
B)栄養素
C)ナッツ
D)健康食品
3、アーモンドに多く含まれているビタミンはどれでしょう?
A)ビタミンA
B)ビタミンC
C)ビタミンB1
D)ビタミンE
4、アーモンドを食べすぎるとどうなる可能性があるでしょう?(複数回答可)
A)肌荒れや吹き出物
B)便秘や下痢などの不快な症状
C)ヘルペスや口内炎
D)中性脂肪や悪玉コレステロールの上昇
5、アーモンドの1日あたりの適量はどのくらいでしょう?
A)5〜10粒
B)15〜20粒
C)20~25粒
D)30〜35粒
答え
1、B)アメリカ(世界のアーモンドの半分以上はアメリカ・カリフォルニア州産です。
2、C)ナッツ(栄養価の高さから「ナッツの王様」とも呼ばれます。)
3、D)ビタミンE(抗酸化作用があるビタミンEが豊富で、老化予防に効果的です。)
4、全て(アーモンドは栄養価の高い食材であることは確かですが、食べ過ぎには注意が必要です。)
5、C)20~25粒(アーモンドの1日あたりの適量は、20~25粒(約30g)程度です。これは、手のひらに軽く一杯分くらいの量に相当します。)
昨日と明日を見てみよう
昨日
明日