今日を楽しむ 今日を楽しむ(1月)

【1月20日は何の日?】今日にまつわる雑学、体操、音楽、クイズが楽しめる日替わりデイサービス

オンラインデイサービス苺一笑

2児のパパ/インスタフォロワー約1万人/現役看護師/作曲家(レコード会社から楽曲リリース経験あり)/様々な経験を元にして、オンラインデイサービスを立ち上げました。よろしくお願いいたします。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今日は、海外団体旅行の日、二十日正月、玉の輿の日です。

このシリーズでは、今日は何の日から始まり、誕生花、体操、音楽、雑学クイズとその日ならではのレクをまとめています。

ぜひデイサービスや介護施設、病院でお役立てください。

今日は何の日

海外団体旅行の日

 1965年のこの日、日本航空が海外団体旅行「ジャルパック」を発売し、海外団体旅行がブームとなった。

二十日正月

 正月の最後の日として納めの行事を行う。正月に食べた魚の骨や頭までも食べ尽くすことから、骨正月・頭正月と呼ぶ地方もある。

玉の輿の日

 「玉の輿の日」です。 1905年のこの日、 京都・祇園の芸妓のお雪がアメリカの大富豪、モルガン財閥の創始者の甥ジョージ・モルガンと結婚したことから「玉の輿の日」になった といわれています

今日の誕生花<キンセンカ>

花言葉

「慈愛」「乙女の姿」「変わらぬ愛」「静かな思い」

旬の季節

開花時期

12月〜5月

今日の体操

世界の挨拶脳トレ(モバイル用)

効果:脳の活性化・転倒予防

 海外旅行に行った気分で世界のあいさつをしてみましょう。レクの担当の人が『◯◯語』と言ったらその国の言葉であいさつしてみましょう。発音などは気にせずに元気に声を出してみましょう。咄嗟に考えて動く訓練をすることで、脳トレと転倒予防に効果的です。

世界の挨拶脳トレ(デスクトップ用)

講師紹介

 介護エンターテイナー石田竜生 作業療法士 ケアマネジャー 芸人 リハビリの国家資格である作業療法士として働きながら、 大阪よしもとの養成所に通い、フリーのお笑い芸人・舞台俳優の活動を続けている。芸人・舞台俳優活動で培った技術を生かして、日本介護エンターテイメント協会を設立。 『人生のラストに「笑い」と「生きがい」を』をモットーに、『介護エンターテイナー』と名乗り活動している。 リハビリ体操に笑いの体操、エンタメ性いっぱいのアクティビティなどを取り入れ、介護現場を『笑い』でいっぱいにするために、日本全国でボランティアやセミナーを開催中。

書籍紹介

今日の音楽<[Alexandros]

『ワタリドリ』

 今日は『海外団体旅行の日』ということで、この曲を選びました。『夢に向かって頑張れ』ってみんなは簡単に言うけど、それは時に無情で夢破れて去っていくものもいる。でもそこで挫折せずに真っ直ぐ夢に向かって進んで行ければいつかは大きな成果につながるのではないかということを歌った歌のように思えます。とても伸びやかで大空を羽ばたいているような爽快感のある歌声を聴いたら、背中を力強く押してくれてるような気がします。

おすすめ3曲

『閃光』

『Philosophy』

『明日、また』

収録アルバム

『ワタリドリ』が収録されているのはこちら↓

『閃光』が収録されているのはこちら↓ 

『ワタリドリ』『Philosophy』が収録されているのはこちら↓ 

『明日、また』が収録されているのはこちら↓

プロフィール

 川上洋平(Vo&G)、磯部寛之 (B&Cho)、白井眞輝 (G)、リアド偉武(D)からなる4人組ロックバンド。2007年に本格始動し、2010年インディーズレーベルRX-RECORDSから1stアルバム「Where's My Potato?」をリリース。2015年3月にシングル「ワタリドリ / Dracula La」でメジャーデビューし、その『ワタリドリ』がYou tube再生回数1億回を突破している。2020年5月、庄村聡泰が脱退。2021年4月、リアド偉武が加入している。

今日の雑学クイズ<海外旅行>

今日は、『海外団体旅行の日』ということで、海外旅行に関する雑学クイズです。

問題

1、パリにある「エッフェル塔」の高さはおよそ何mでしょう?

  A)100m
  B)300m
  C)500m
  D)1,000m

2、アメリカの自由の女神がある都市はどこでしょう?

  A)ワシントンD.C.
  B)ロサンゼルス
  C)ニューヨーク
  D)サンフランシスコ

3、イタリアのローマにある有名な円形の遺跡は何でしょう?

  A)コロッセオ
  B)アクロポリス
  C)ピラミッド
  D)アンコールワット

4、「ピサの斜塔」がある国はどこでしょう?

  A)スペイン
  B)イタリア
  C)ドイツ
  D)ギリシャ

5、ドイツで有名な「ビールの祭典」は何でしょう?

  A)ソーセージ祭り
  B)グルメフェスタ
  C)オクトーバーフェスト
  D)ベルリンフェス

答え

1、B)300m(エッフェル塔はおよそ330m。パリを代表する観光名所です。)

2、C)ニューヨーク(自由の女神はニューヨーク湾のリバティ島にあります。)

3、A)コロッセオ(古代ローマ時代の円形闘技場。今も多くの観光客が訪れます。)

4、B)イタリア(イタリアのピサ市にある、傾いた塔です。)

5、C)オクトーバーフェスト(毎年秋に開かれ、世界中から観光客が集まります。)

昨日と明日を見てみよう

昨日

明日

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オンラインデイサービス苺一笑

2児のパパ/インスタフォロワー約1万人/現役看護師/作曲家(レコード会社から楽曲リリース経験あり)/様々な経験を元にして、オンラインデイサービスを立ち上げました。よろしくお願いいたします。

-今日を楽しむ, 今日を楽しむ(1月)