今日を楽しむ(5月) 今日を楽しむ

【5月21日は何の日?】今日にまつわる雑学、体操、音楽、クイズが楽しめる日替わりデイサービス

オンラインデイサービス苺一笑

2児のパパ/インスタフォロワー約1万人/現役看護師/作曲家(レコード会社から楽曲リリース経験あり)/様々な経験を元にして、オンラインデイサービスを立ち上げました。よろしくお願いいたします。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

このシリーズでは、今日は何の日から始まり、誕生花、体操、音楽、雑学クイズとその日ならではのレクをまとめています。

五感を刺激しながら進んでいくので、ぜひ最後まで読み、デイサービスや介護施設、病院のレクリエーションにお役立てください。

それでは本日も日替わりデイサービスを始めていきましょう!

苺一笑
苺一笑

おはようございます。

今日もよろしくお願いします。

よろしくお願いします。

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

今日は何月何日でしょう?

5月21日です。

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

そうですね。それではその日から連想できる記念日を一緒に考えてみましょう。

全然思いつきません・・・

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

今日は、小学校開校の日 ニキビの日、リンドバーグ翼の日です。

それでは詳しくみてみましょう。

今日は何の日

小学校開校の日

 1869年のこの日、京都市に日本初の小学校「上京第二十七番組小学校」と「下京第十四番組小学校」が開校しました。この2つの小学校は、後の「柳池小学校」と「修徳小学校」に発展しました。
当時の京都には、上京・下京のそれぞれに番組(学区)という行政区画が置かれ、番組ごとに小学校が建てられたため、「番組小学校」と呼ばれたそうです。

ニキビの日

 2010年に塩野義製薬株式会社が定めた記念日を継承するかたちで、製薬会社であるマルホ株式会社によって制定されました。ニキビについて理解を深め、皮膚科で治療できることを知ってもらうことを目的としています。日付は、「いつ(5)も、ニ(2)キビは、皮(1)膚科へ」と読む語呂合わせからきています。

リンドバーグ翼の日

  1927年のこの日、アメリカのチャールズ・リンドバーグがパリに到着し、大西洋無着陸横断飛行に成功しました。 前日20日の午前7時52分、「スピリット・オブ・セントルイス号」と名付けられた飛行機でニューヨークを出発しました。

他の記念日もみてみる

苺一笑
苺一笑

色々な記念日がありますよね。

小学校って思っていたより最近できたもの

なのですね!びっくりしました!

今日も新しい記念日が知れて

勉強になりました!

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

今日が何の日なのかを毎日考えて

過ごしてみるのも脳トレに繋がるのでぜひ普段から考えてみて下さい。

実は花にも毎日誕生花といって決められた花があるのをご存知ですか?

花にもあるんですか?!

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

あります!

それでは、今日の誕生花のラークスパーについて

想像しながらみてみましょう。

今日の誕生花<ラークスパー>

花言葉

「快活」「陽気」「自由気ままな暮らし」

旬の季節

初夏

開花時期

5月〜7月

花の香り

ほんのり甘い香りが漂う程度で強い香りはしない。

花の色

紫、青、白、ピンク

他の花も見てみる

苺一笑
苺一笑

花の香りと一緒に想像できましたか?

想像できました!

あまり花の香りを想像することがないので新鮮でした。

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

実際に花を見れなくても、写真を見て香りを想像するだけでも

楽しむことはできます。

それにそれが脳トレにも繋がります。

面白いですね。

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

頭を使ってばっかりだと疲れてくると思うので、

次は体を動かしていきましょう。

ちょうど体を動かしたいと思っていました。

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

今回は介護エンターテイナーの石田竜生さんによる楽しい体操を

紹介していきます!

それではお願いします!

みなさん!ごきげんよう!

介護エンターテイナーの石田竜生です!

今日は『小学校開校の日 』ということで、 小学校といえば

勉強しますよね!

そこで色々な字をお尻で書く体操をしていきましょう!

石田 竜生さん
石田 竜生さん

今日の体操

座面にお尻で文字書き(モバイル用)

効果:下肢筋力強化・脳の活性化

 骨盤まわり股関節まわりをほぐして、便通をよくしたりとか股関節の動きを良くしていけるようにしましょう。まずは、椅子の上にお尻でひらがなと漢字でそれぞれ名前を書いていきましょう。漢字になると少し複雑になりますが、それが良いトレーニングになります。

座面にお尻で文字書き(デスクトップ用)

講師紹介

 介護エンターテイナー石田竜生 作業療法士 ケアマネジャー 芸人 リハビリの国家資格である作業療法士として働きながら、 大阪よしもとの養成所に通い、フリーのお笑い芸人・舞台俳優の活動を続けている。芸人・舞台俳優活動で培った技術を生かして、日本介護エンターテイメント協会を設立。 『人生のラストに「笑い」と「生きがい」を』をモットーに、『介護エンターテイナー』と名乗り活動している。 リハビリ体操に笑いの体操、エンタメ性いっぱいのアクティビティなどを取り入れ、介護現場を『笑い』でいっぱいにするために、日本全国でボランティアやセミナーを開催中。

書籍紹介

苺一笑
苺一笑

どうでしたか?

楽しみながら体操できましたか?

できました!

いろんな体操があるんですね!

明日はどんな体操か今から楽しみです!

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

毎日同じ体操もいいですが、たまにはいつもと違った体操もいいですよね!

そうですね!

でもちょっと疲れちゃいました。

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

そうしたら、次は音楽を聴きながらリラックスしましょう!

どんな音楽ですか?

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

今日にちなんだ歌手を紹介するので楽しみにして下さい!

ちなみに366日異なる方を紹介していく予定です。

普段聴かないような歌手にも出会えそうで楽しみですね!

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

今日は、『ニキビの日』ということで、

今日の音楽は、私立恵比寿中学さんの『面皰』です。

それでは聴いていきましょう!

今日の音楽<私立恵比寿中学>

『面皰』

 思春期特有の悩みや心の揺れ動きを「にきび」という象徴的なモチーフに託し、恋や自分の存在への戸惑い、誰かに気づいてほしいという願いなど、繊細で複雑な感情を丁寧に描いた楽曲です。

おすすめ3曲

『YELL』

『手をつなごう』

『まっすぐ』

収録アルバム

『面皰』が収録されているのはこちら↓

『手をつなごう』『まっすぐ』が収録されているのはこちら↓

『YELL』が収録されているのはこちら↓

プロフィール

 2009年に結成されたスターダストプロモーション所属の女性アイドルグループで、「King of 学芸会」をコンセプトに個性豊かなメンバーが成長していく姿を魅力とし、2012年に「仮契約のシンデレラ」でメジャーデビューを果たして以降、『スーパーヒーロー』『ちちんぷい』などのシングル、実験的かつ多彩なサウンドが光るアルバム『金八』『穴空』『playlist』などをリリースしながら、思春期の繊細な感情や青春の煌めきを表現する楽曲でファンを惹きつけている。メンバーの卒業や加入を経ながらも進化を続けるエビ中は、今なお独自の存在感を放つ“成長型アイドル”として支持されている。

他のアーティストの曲も聴いてみる

苺一笑
苺一笑

どうでしたか?

元気がもらえる楽曲ですね!

知れてよかったです。

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

また明日も楽しみにしてて下さいね!

そろそろ終わりが近づいてきました。

あっという間でしたね。

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

次は雑学クイズになります。

今日は『ニキビの日』ということで、ニキビに関する雑学クイズです。

今日の雑学クイズ<ニキビ>

問題

1、ニキビができやすい場所として正しいのはどこでしょう?

  A)ひじ
  B)かかと
  C)おでこ
  D)まぶた

2、ニキビの主な原因菌は何でしょう?

  A)ピロリ菌
  B)アクネ菌
  C)黄色ブドウ球菌
  D)大腸菌

3、ニキビ予防のために大切なことは何でしょう?

  A)顔をゴシゴシ洗う
  B)甘いものをたくさん食べる
  C)十分な睡眠をとる
  D)日焼けをする

4、次のうち、ニキビに良い成分は何でしょう?

  A)ビタミンC
  B)カフェイン
  C)アルコール
  D)トランス脂肪酸

5、次のうち、皮脂の分泌をおさえる効果があるのは何でしょう?

  A)炭酸飲料
  B)緑黄色野菜
  C)揚げ物
  D)チーズ

答え

1、C)おでこ(ニキビができやすい場所は、皮脂腺が発達していて皮脂の分泌量が多い場所、つまり、顔のTゾーン(おでこ、鼻、眉間)、背中、胸、そして、首や顎など、Uゾーンと呼ばれる部位です。)

2、B)アクネ菌(ニキビの原因のひとつは「アクネ菌」。毛穴の中で増殖して炎症を引き起こします。)

3、C)十分な睡眠をとる(睡眠不足はホルモンバランスの乱れにつながり、ニキビの原因になります。)

4、A)ビタミンC(ビタミンCは抗酸化作用があり、皮脂の分泌を抑える働きがあります。)

5、B)緑黄色野菜(緑黄色野菜はビタミンAが豊富で、皮脂の分泌を抑制する効果があるため、ニキビの予防に役立ちます。また、亜鉛を含む牛肉や大豆製品、海鮮類も効果的です。ビタミンB2はレバー、納豆、卵などに多く含まれており、皮脂の分泌をコントロールする効果があります。)

他の雑学クイズにも挑戦してみる

苺一笑
苺一笑

どうでしたか?

今ニキビができそうなので、

とても勉強になりました!

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

明日もまた違った内容になっているので楽しみしていて下さい!

今からもう楽しみです!

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

そろそろお昼ご飯の時間かな。

メニューを聞いて、どんなご飯か想像しながら

口腔体操をしていきましょう。

再び石田竜生さんにお願いしましょう!

それでは、みなさん!

口腔体操をして、美味しくお食事を召しあがりましょう!

石田 竜生さん
石田 竜生さん

食事前の口腔体操

苺一笑
苺一笑

これで全ての午前中のレクリエーションが終わりです。

昼食を含めて、五感全てを刺激するような内容にしてみました。

少しでも日々の生活に刺激が加えられたら幸いです。

それではまた明日もお会いしましょう!

昨日と明日を見てみよう

昨日

明日

https://onlinedayservice-ichigoichie.com/5月22日
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オンラインデイサービス苺一笑

2児のパパ/インスタフォロワー約1万人/現役看護師/作曲家(レコード会社から楽曲リリース経験あり)/様々な経験を元にして、オンラインデイサービスを立ち上げました。よろしくお願いいたします。

-今日を楽しむ(5月), 今日を楽しむ