今日を楽しむ(5月) 今日を楽しむ

【5月5日は何の日?】今日にまつわる雑学、体操、音楽、クイズが楽しめる日替わりデイサービス

オンラインデイサービス苺一笑

2児のパパ/インスタフォロワー約1万人/現役看護師/作曲家(レコード会社から楽曲リリース経験あり)/様々な経験を元にして、オンラインデイサービスを立ち上げました。よろしくお願いいたします。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

このシリーズでは、今日は何の日から始まり、誕生花、体操、音楽、雑学クイズとその日ならではのレクをまとめています。

五感を刺激しながら進んでいくので、ぜひ最後まで読み、デイサービスや介護施設、病院のレクリエーションにお役立てください。

それでは本日も日替わりデイサービスを始めていきましょう!

苺一笑
苺一笑

おはようございます。

今日もよろしくお願いします。

よろしくお願いします。

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

今日は何月何日でしょう?

5月5日です。

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

そうですね。それではその日から連想できる記念日を一緒に考えてみましょう。

全然思いつきません・・・

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

今日は、こどもの日(端午の節句)、おもちゃの日、わかめの日です。

それでは詳しくみてみましょう。

今日は何の日

こどもの日(端午の節句)

 子供たちの成長を祝う日本の国民の祝日です。また、端午の節句とも呼ばれ、特に男の子の健やかな成長を願う意味が込められています。1948年に「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに母に感謝する日」として制定されました.

おもちゃの日

 1949年に日本玩具協会と東京玩具人形問屋協同組合によって制定されました。この日は、子どもたちに良い玩具を与え、玩具を大切にする心を育むことを目的としています。日付は、1948年に端午の節句が「こどもの日」として国民の祝日になったことから来ています。

わかめの日

 日本わかめ協会が1983年に制定した記念日です。この日は、こどもの日でもあるため、子供たちにもわかめの栄養や美味しさを知ってもらう目的があります。


他の記念日もみてみる

苺一笑
苺一笑

色々な記念日がありますよね。

毎日記念日があるって面白いですね!

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

そうですね。

今日が何の日なのかを毎日考えて

過ごしてみるのも脳トレに繋がるのでぜひ普段から考えてみて下さい。

実は花にも毎日誕生花といって決められた花があるのをご存知ですか?

花にもあるんですか?!

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

あります!

それでは、今日の誕生花であるアヤメを

想像しながらみてみましょう。

今日の誕生花<アヤメ>

花言葉

「希望」「よい便り」「信じるものは救われる」「愛」「神秘的」

旬の季節

開花時期

5月

花の香り

清潔感のあるフローラルな香りで、石鹸や洗剤の香りに似ていると表現されることがあります。

花の色

主に紫、青、白などがあります。種類によっては、黄色やピンク色のものもあります。

他の花も見てみる

苺一笑
苺一笑

花の香りと一緒に想像できましたか?

想像できました!

あまり花の香りを想像することがないので新鮮でした。

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

実際に花を見れなくても、写真を見て香りを想像するだけでも

楽しむことはできます。

それにそれが脳トレにも繋がります。

面白いですね。

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

頭を使ってばっかりだと疲れてくると思うので、

次は体を動かしていきましょう。

ちょうど体を動かしたいと思っていました。

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

今回は介護エンターテイナーの石田竜生さんによる楽しい体操を

紹介していきます!

それではお願いします!

みなさん!ごきげんよう!

介護エンターテイナーの石田竜生です!

今日は『こどもの日 』ということで、子どもの日に関する体操をしていきましょう!

石田 竜生さん
石田 竜生さん

今日の体操

飛んでけ鯉のぼり(モバイル用)

効果:上半身の機能強化・脳の活性化

 子どもの日といえば、鯉のぼりですね。新聞紙を使って鯉を作っていきます。その鯉を目的の方向に向かって飛ばしてください。的を作ってもいいですし、距離を競ってもいいですね。作り方は動画をみてください。

飛んでけ鯉のぼり(デスクトップ用)

講師紹介

 介護エンターテイナー石田竜生 作業療法士 ケアマネジャー 芸人 リハビリの国家資格である作業療法士として働きながら、 大阪よしもとの養成所に通い、フリーのお笑い芸人・舞台俳優の活動を続けている。芸人・舞台俳優活動で培った技術を生かして、日本介護エンターテイメント協会を設立。 『人生のラストに「笑い」と「生きがい」を』をモットーに、『介護エンターテイナー』と名乗り活動している。 リハビリ体操に笑いの体操、エンタメ性いっぱいのアクティビティなどを取り入れ、介護現場を『笑い』でいっぱいにするために、日本全国でボランティアやセミナーを開催中。

書籍紹介

苺一笑
苺一笑

どうでしたか?

楽しみながら体操できましたか?

できました!

いろんな体操があるんですね!

明日はどんな体操か今から楽しみです!

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

毎日同じ体操もいいですが、たまにはいつもと違った体操もいいですよね!

そうですね!

でもちょっと疲れちゃいました。

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

そうしたら、次は音楽を聴きながらリラックスしましょう!

どんな音楽ですか?

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

今日にちなんだ歌手を紹介するので楽しみにして下さい!

ちなみに366日異なる方を紹介していく予定です。

普段聴かないような歌手にも出会えそうで楽しみですね!

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

今日の1曲は、MISIAさんの『アイノカタチ』です。

それでは聴いていきましょう!

今日の音楽<MISIA>

『アイノカタチ』

 今日は子どもの日ということで、この曲を選びました。ドラマ『義母と娘のブルース』主題歌になっており、家族のつながりや、血のつながりを超えた愛の形を温かく歌い上げた曲になっています。今日という日に少しでも家族のことを考えてみてください。

おすすめ3曲

『逢いたくていま』

『Everything』

『明日へ』

収録アルバム

『アイノカタチ』『逢いたくていま』『Everything』『明日へ』が収録されているのはこちら↓

プロフィール

 長崎県生まれの女性シンガー。幼少期からゴスペルやジャズに親しみ、5オクターブという驚異的な声域と圧倒的な歌唱力を武器に、1998年シングル「つつみ込むように…」でデビューした。同年6月に発表した1stアルバム「Mother Father Brother Sister」は200万枚以上を売り上げ、R&Bブームの火付け役となる。2000年発表のシングル「Everything」はドラマ『やまとなでしこ』の主題歌に使用され、こちらも200万枚を超えるセールスを記録した。その後も「逢いたくていま」(2009年、ドラマ『JIN -仁-』主題歌)、「アイノカタチ feat. HIDE(GReeeeN)」(2018年、ドラマ『義母と娘のブルース』主題歌)、「名前のない空を見上げて」など、時代を代表する名曲を数多く発表してきました。2023年にデビュー25周年を迎え、全国アリーナツアー「25th Anniversary MISIA THE GREAT HOPE」を開催。9都市23公演で20万人を動員した。

他のアーティストの曲も聴いてみる

苺一笑
苺一笑

どうでしたか?

聴いたことがある曲ばかりでした。それにしても5オクターブの声が

出せるというのはすごいですね!

今回も知れてよかったです。

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

また明日も楽しみにしてて下さいね!

そろそろ終わりが近づいてきました。

あっという間でしたね。

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

次は雑学クイズになります。

今日は『わかめの日』ということで、わかめに関する雑学クイズです。

今日の雑学クイズ<わかめ>

問題

1、わかめは何色の海藻でしょう?

  A)緑色
  B)茶色
  C)赤色
  D)紫色

2、乾燥わかめを戻すと重さは約何倍になるでしょう?

  A)約1.5倍
  B)約5倍
  C)約10倍
  D)約20倍

3、わかめの根元部分の名前は何でしょう?

  A)ひじき
  B)めかぶ
  C)ノリ
  D)コンブ

4、わかめに多いミネラルはどれでしょう?全て選んでください。

  A)鉄
  B)ヨウ素
  C)カルシウム
  D)マグネシウム

5、わかめのカロリーは?

  A)高い
  B)低い 

答え

1、B)茶色(海の中で生えている状態では茶色です。しかし、湯通しや調理をすると緑色になります。)

2、C)約10倍(乾燥わかめは水で戻すと約10倍の重さになります。)

3、B)めかぶ(わかめの根元の部分にある葉や茎が固くなっている部分がめかぶで、上部のひらひらとした葉の部分がわかめです。)

4、全て(わかめは、カルシウム、ヨウ素、マグネシウム、鉄、カリウム、亜鉛など、様々なミネラルを豊富に含んでいます. これらのミネラルは、骨や歯の形成、筋肉の収縮、神経の伝達、血液の凝固など、様々な生理機能に関わっています.)

5、B)低い(生わかめ100gあたり約24kcal、乾燥わかめ(水戻し)100gあたり約22kcalです。乾燥わかめを水で戻すと、約10倍の重さになるため、少量で満足感を得られます。)

他の雑学クイズにも挑戦してみる

苺一笑
苺一笑

どうでしたか?

めかぶのことは初めて知りました。

とても勉強になりました!

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

明日もまた違った内容になっているので楽しみしていて下さい!

今からもう楽しみです!

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

そろそろお昼ご飯の時間かな。

メニューを聞いて、どんなご飯か想像しながら

口腔体操をしていきましょう。

再び石田竜生さんにお願いしましょう!

それでは、みなさん!

口腔体操をして、美味しくお食事を召しあがりましょう!

石田 竜生さん
石田 竜生さん

食事前の口腔体操

苺一笑
苺一笑

これで全ての午前中のレクリエーションが終わりです。

昼食を含めて、五感全てを刺激するような内容にしてみました。

少しでも日々の生活に刺激が加えられたら幸いです。

それではまた明日もお会いしましょう!

昨日と明日を見てみよう

昨日

https://onlinedayservice-ichigoichie.com/5月4日

明日

https://onlinedayservice-ichigoichie.com/5月6日
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オンラインデイサービス苺一笑

2児のパパ/インスタフォロワー約1万人/現役看護師/作曲家(レコード会社から楽曲リリース経験あり)/様々な経験を元にして、オンラインデイサービスを立ち上げました。よろしくお願いいたします。

-今日を楽しむ(5月), 今日を楽しむ