今日を楽しむ(4月) 今日を楽しむ

【4月6日は何の日?】今日にまつわる雑学、体操、音楽、クイズが楽しめる日替わりデイサービス

オンラインデイサービス苺一笑

2児のパパ/インスタフォロワー約1万人/現役看護師/作曲家(レコード会社から楽曲リリース経験あり)/様々な経験を元にして、オンラインデイサービスを立ち上げました。よろしくお願いいたします。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

今日は、城の日、新聞をヨム日、白の日です。

このシリーズでは、今日は何の日から始まり、誕生花、体操、音楽、雑学クイズとその日ならではのレクをまとめています。

ぜひデイサービスや介護施設、病院でお役立てください。

今日は何の日

城の日

 兵庫県姫路市が1991年に、日本三大名城の一つ姫路城を中心とした市の復興の為に制定した。姫路城は、1333(元弘3)年に赤松則村によって築かれた。西国統治の重要拠点として羽柴秀吉・池田輝政・本多忠政が城を拡張し、現在の形になったのは1619年であった。五層六階の大天守と三つの小天守とがあり、その形から白鷺城とも呼ばれる。1912年に国宝に、1993年に世界文化遺産に指定された。日付は四(し)六(ろ)で「しろ」の語呂合せである。

姫路城は、1333(元弘3)年に赤松則村によって築かれた。西国統治の重要拠点として羽柴秀吉・池田輝政・本多忠政が城を拡張し、現在の形になったのは1619年であった。五層六階の大天守と三つの小天守とがあり、その形から白鷺城とも呼ばれる。1912年に国宝に、1993年に世界文化遺産に指定された。

新聞をヨム日

 日本新聞協会販売委員会が2003年に、新生活をスタートする若者に購読を呼びかけるという目的で制定した。日付は四(よ)六(む)で「読む」の語呂合せがらきている。4月は転勤や入学等で住いを移す人が多いことから、「これを機会に新聞を読み始めませんか」というキャンペーンが行われる。

白の日

 素肌美研究家兼株式会社クリスタルジェミーの中島香里社長が制定 しました。 日付は「しろ」の語呂合わせで、「美白の肌になろう」と美肌への意識向上を促したのがきっかけです。

今日の誕生花<アネモネ>

花言葉

「はかない恋」「恋の苦しみ」「見捨てられた」

旬の季節

開花時期

2月〜5月

今日の体操

新聞おりたたみ(モバイル用)

効果:脳の活性化・指先の運動

(デスクトップ用)

講師紹介

 介護エンターテイナー石田竜生 作業療法士 ケアマネジャー 芸人 リハビリの国家資格である作業療法士として働きながら、 大阪よしもとの養成所に通い、フリーのお笑い芸人・舞台俳優の活動を続けている。芸人・舞台俳優活動で培った技術を生かして、日本介護エンターテイメント協会を設立。 『人生のラストに「笑い」と「生きがい」を』をモットーに、『介護エンターテイナー』と名乗り活動している。 リハビリ体操に笑いの体操、エンタメ性いっぱいのアクティビティなどを取り入れ、介護現場を『笑い』でいっぱいにするために、日本全国でボランティアやセミナーを開催中。

書籍紹介

今日の音楽<milet>

『Castle』

 今日は『城の日』ということで、この曲を選びました。この曲についてインタビューでこのように話しています。ちなみに

 歌詞はマジメに音ではいろいろチャレンジして書きました。『Castle』のテーマは「若気の至り」というか、「二人で作り上げたはずの城が、実は不安定でもろかった」という歌なんです。「あなたに私は必要ないし、私にもあなたは必要ない。終わりにしましょう」っていう。

 たまたま笑ったときの声までを録っていただいていて、「これも入れよう」って。これまでに何曲も一緒に作っているTomoLowくんというクリエイターと、「この音いいね」「このフレーズも入れちゃわない?」というような自由な感じで作りました。メッセージを込めたり、カッコいい曲を狙うのではなくて、音の素材で遊んでいるような、音感を楽しめるような曲ですね。

ORICON NEWS (https://www.oricon.co.jp/special/56993/2/)より引用

おすすめ3曲

『Anytime Anywhere』

『Ordinary days』

『Walkin' In My Lane』

収録アルバム

『Anytime Anywhere』が収録されているのはこちら↓

『Castle』『Ordinary days』が収録されているのはこちら↓

『Walkin' In My Lane』が収録されているのはこちら↓

プロフィール

 思春期をカナダで過ごし、グローバルな存在感を放つソングライティングとハスキーかつ重厚感のある独特の唄声を兼ね揃えた女性シンガーソングライター。2019年3月6日に、Toru(ONE OK ROCK)プロデュースによるデビュー曲「inside you」メジャーデビュー。2020年6月3日には全18曲を収録した1stフルアルバム『eyes』をリリースし、オリコン週間CDアルバムランキング及びオリコン週間デジタルアルバムランキングにて共に初登場1位を記録。2021年8月東京2020オリンピック閉会式に歌唱出演。海外での人気も非常に高く、2023年香港で初の海外音楽フェスに出演したのを皮切りに、同年4本の海外フェスに出演。11月末に台北で開催した初の海外単独公演のチケットは即完売した。2024年3月には初のアリーナ公演を4daysで開催、8月から自身最多となるホールツアーを開催し5万人を動員、11月から初のアジアツアーでは2.3万人を動員するなど国内外問わず大きな話題となった。2024年「第66回 輝く!日本レコード大賞」最優秀歌唱賞を受賞。2025年4月1日に、しばらくの間活動休止することがアナウンスされた。

今日の雑学クイズ

今日は『城の日』のため、城に関する雑学クイズです。

問題

1、日本で現存する天守の中で、最も古いとされる城はどれでしょう?

  A)姫路城

  B)松本城

  C)犬山城

  D)大阪城

2、日本三名城に数えられる城の正しい組み合わせはどれでしょう?

  A)姫路城・大阪城・名古屋城 

  B)姫路城・熊本城・名古屋城 

  C)大阪城・名古屋城・熊本城 

3、日本最大の城郭面積を誇る城はどこでしょう?

  A)大阪城

  B)名古屋城

  C)江戸城

  D)熊本城

4、竹田城が「〇〇の城」として有名になったでしょう?

5、「白鷺城」とも呼ばれる美しい城はどこにあるでしょう?

答え

1、C)犬山城(日本で現存する天守の中で最も古いとされるのは、愛知県犬山市の犬山城です。室町時代の天文6年(1537年)頃に織田信長の叔父・信康によって築城されました。国宝に指定されています。)

2、全て正解(正式に定められているわけでないが、大阪城・名古屋城・熊本城・姫路城が有力な候補とされている。)

3、C)江戸城(江戸城は外堀を含めると約230万平方メートルと、日本最大の城郭面積を誇る。)

4、天空の城(雲海に浮かぶように見えることから、「天空の城」と呼ばれる。)

5、兵庫県(兵庫県にある姫路城は白い漆喰壁が特徴で、白鷺が羽を広げたように見えることから「白鷺城」と呼ばれる。)

昨日と明日を見てみよう

昨日

明日

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オンラインデイサービス苺一笑

2児のパパ/インスタフォロワー約1万人/現役看護師/作曲家(レコード会社から楽曲リリース経験あり)/様々な経験を元にして、オンラインデイサービスを立ち上げました。よろしくお願いいたします。

-今日を楽しむ(4月), 今日を楽しむ