今日を楽しむ 今日を楽しむ(1月)

【1月11日は何の日?】今日にまつわる雑学、体操、音楽、クイズが楽しめる日替わりデイサービス

オンラインデイサービス苺一笑

2児のパパ/インスタフォロワー約1万人/現役看護師/作曲家(レコード会社から楽曲リリース経験あり)/様々な経験を元にして、オンラインデイサービスを立ち上げました。よろしくお願いいたします。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今日は、鏡開き、塩の日、マカロニサラダの日です。

このシリーズでは、今日は何の日から始まり、誕生花、体操、音楽、雑学クイズとその日ならではのレクをまとめています。

ぜひデイサービスや介護施設、病院でお役立てください。

今日は何の日

鏡開き

 正月に年神様に供えた鏡餅を雑煮や汁粉にして食べ、一家の円満を願う行事。武家社会の風習だったものが一般化した。刃物で切るのは切腹を連想させるため、手や木鎚で割ったり、砕いたりする。また、「切る」という言葉をさけて、「開く」という縁起の良い言葉を使っている。地方によって日が違い、京都では4日に、ほかに20日に行う地方もある。

塩の日

 1569年、武田信玄と交戦中の上杉謙信が、武田方の領民が今川氏によって塩を絶たれていることを知り、この日、越後の塩を送ったとされている。この話が、「敵に塩を送る」という言葉のもととなった。

マカロニサラダの日

 マカロニを使ったマカロニサラダの魅力を伝えるために制定された日。マカロニの形が数字の1に似ていることから。

今日の誕生花<ミスミソウ>

花言葉

『自信』『信頼』『はにかみ屋』『内緒』

旬の季節

早春

開花時期

2月〜5月

今日の体操

四股ふみ体操(モバイル用)

効果:下肢筋力低下・転倒予防

 塩と言えば、「塩をまく』お相撲さんですよね。そこで四股踏み体操をしていきましょう。なるべく大きくやってみましょう。

座って四股ふみ体操(デスクトップ用)

講師紹介

 介護エンターテイナー石田竜生 作業療法士 ケアマネジャー 芸人 リハビリの国家資格である作業療法士として働きながら、 大阪よしもとの養成所に通い、フリーのお笑い芸人・舞台俳優の活動を続けている。芸人・舞台俳優活動で培った技術を生かして、日本介護エンターテイメント協会を設立。 『人生のラストに「笑い」と「生きがい」を』をモットーに、『介護エンターテイナー』と名乗り活動している。 リハビリ体操に笑いの体操、エンタメ性いっぱいのアクティビティなどを取り入れ、介護現場を『笑い』でいっぱいにするために、日本全国でボランティアやセミナーを開催中。

書籍紹介

今日の音楽<椎名林檎>

椎名林檎 『NIPPON』

 今日は『鏡開きの日』ということで、この曲を選びました。2014年NHKサッカー放送のテーマ音楽の依頼を受け書き下ろされた本作は、まさにこれから迎える"勝負の時"、勝ちに行かんとする強い意志を表した、高揚感溢れる仕上がりになっており、 スポーツのみならず、人生に於いて誰もが直面する様々な"ハレの日"に力強いエールをピッタリの曲です。

おすすめ3曲

『本能』

『人生は夢だらけ』

『至上の人生』

収録アルバム

『NIPPON』が収録されているのはこちら↓

『本能』が収録されているのはこちら↓

『人生は夢だらけ』が収録されているのはこちら↓

『至上の人生』が収録されているのはこちら↓

プロフィール

 椎名林檎は1978年、福岡市に生まれる。幼少時代からピアノとクラシックバレエを習うが挫折、中学3年からバンド活動を始める。思春期前の早熟でありながら、罪悪感と冷静な視点をもつ性質は、その後の彼女の活動にも当てはまる、基盤である。そしてデビューをめざして上京、1998年5月シングル『幸福論』でデビュー。若い女性から見れば、彼女の奔放のようにみえる生き様はまさに女の憧れ、男性からはあからさまなエロスでもってストレートパンチを食らわせ、彼女の情熱とエネルギーは年配のファンをも巻き込むほどである。

今日の雑学クイズ<塩>

今日は『塩の日』ということで、塩に関する雑学クイズです。

問題

1、「塩分の摂りすぎが良くない」とされる最大の理由は何でしょう?

  A)肥満になるから
  B)血糖値が上がるから
  C)高血圧の原因になるから
  D)眠れなくなるから

2、日本人の1日の塩分摂取目標(成人男性)は約何グラムでしょう?

  A)15g
  B)10g
  C)7.5g
  D)5g

3、スポーツ時に塩分を取ると良いのはなぜでしょう?

  A)汗をかくとナトリウムが失われるから
  B)塩が筋肉を増やすから
  C)塩がエネルギー源になるから
  D)汗を止めるため

4、塩の「賞味期限」はどうなっているでしょう?

  A)半年
  B)1年
  C)5年
  D)基本的に無期限

5、「塩分0%」という表記の商品はどのような意味があるでしょう?

  A)実際に塩分が入っていない
  B)ナトリウムが含まれていない
  C)食塩相当量が非常に少ない
  D)うま味が強い

答え

1、B)血糖値が上がるから(塩分を多く摂ると血圧が上がりやすくなり、心臓病や脳卒中のリスクが高まります。)

2、C)7.5g(厚生労働省によると、成人男性の目標は1日あたり7.5g未満です『2020年時点』。)

3、A)汗をかくとナトリウムが失われるから(大量に汗をかくと体内の塩分『ナトリウム』が減り、熱中症の原因にもなります。)

4、D)基本的に無期限(塩には、賞味期限が表示されていないことが一般的です。これは、塩の品質が時間の経過による変化がほとんどないため、食品表示法で賞味期限の表示を省略できる食品に分類されているからです。)

5、C)食塩相当量が非常に少ない(日本の食品表示では、塩分0%は「ほとんど含まれていない」という意味になります。)

昨日と明日を見てみよう

昨日

明日

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オンラインデイサービス苺一笑

2児のパパ/インスタフォロワー約1万人/現役看護師/作曲家(レコード会社から楽曲リリース経験あり)/様々な経験を元にして、オンラインデイサービスを立ち上げました。よろしくお願いいたします。

-今日を楽しむ, 今日を楽しむ(1月)