今日を楽しむ(3月) 今日を楽しむ

【3月22日は何の日?】今日にまつわる雑学、体操、音楽、クイズが楽しめる日替わりデイサービス

オンラインデイサービス苺一笑

2児のパパ/インスタフォロワー約1万人/現役看護師/作曲家(レコード会社から楽曲リリース経験あり)/様々な経験を元にして、オンラインデイサービスを立ち上げました。よろしくお願いいたします。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

今日は、世界水の日、放送記念日、さくらねこの日です。

このシリーズでは、今日は何の日から始まり、誕生花、体操、音楽、雑学クイズとその日ならではのレクをまとめています。

ぜひデイサービスや介護施設、病院でお役立てください。

今日は何の日

世界水の日

 1992年の国連総会で決定し、翌1993年から実施。水がとても大切な資源であること、きれいで安全な水を使えることの重要性について、世界中で考えるために制定された国際デー。日本では、8月1日が「水の日」となっているので、この日は「地球と水を考える日」としている。

放送記念日

 日本放送協会(NHK)が1943年に制定。1925年のこの日、社団法人・東京放送局(現:NHK東京放送局)が日本初のラジオ仮放送を開始した。東京・芝浦の東京高等工芸学校に仮スタジオを設け、午前9時30分、京田武男アナウンサーの「アー、アー、アー、聞こえますか。JOAK、JOAK、こちらは東京放送であります。こんにち只今より放送を開始致します」という第一声が放送された。

さくらねこの日

 2019年、猫の殺処分ゼロを目指して活動する、公益財団法人・どうぶつ基金によって制定されました。不妊手術を受けた印として、耳先を桜の花びらの花袋のように少し切った「桜耳」を持つ「さくらねこ」や、動物の不要な殺処分を減らすための不妊手術について、多くの人に知ってもらうために制定された日。「さ(3)くらねこ」「にゃんにゃん(22)」の語呂合わせに由来しています。

今日の誕生花<レンゲソウ>

花言葉

「心がやわらぐ」「思いやり」「あなたと一緒なら苦痛がやわらぐ」「私の幸福」

旬の季節

開花時期

4月〜5月

今日の体操

ペットボトルシェイク(モバイル用)

効果:上半身の運動・脳の活性化

 今日は『世界水の日』ということで、ペットボトルを用意していただいて、その中に水を入れます。水の量で重さを調整して、ダンベル体操していきましょう。今回はダンベルを振って上半身全体を鍛えるシェイクシェイク体操をしていきます。どのぐらい振るか時間を決めてやっていきましょう。

ペットボトルシェイク(モバイル用)

講師紹介

 介護エンターテイナー石田竜生 作業療法士 ケアマネジャー 芸人 リハビリの国家資格である作業療法士として働きながら、 大阪よしもとの養成所に通い、フリーのお笑い芸人・舞台俳優の活動を続けている。芸人・舞台俳優活動で培った技術を生かして、日本介護エンターテイメント協会を設立。 『人生のラストに「笑い」と「生きがい」を』をモットーに、『介護エンターテイナー』と名乗り活動している。 リハビリ体操に笑いの体操、エンタメ性いっぱいのアクティビティなどを取り入れ、介護現場を『笑い』でいっぱいにするために、日本全国でボランティアやセミナーを開催中。

書籍紹介

今日の音楽<KAT-TUN>

『ONE DROP』

 今日は『世界水の日』ということで、この曲にしました。日本テレビ系で放送されたドラマ「神の雫」の主題歌にもなったこの曲は、おそらく『一滴の涙』を意味しており、すべてをかけてでも、大切な人を守りたいという気持ちが全面に押し出されたナンバーになっています。歌詞をすべて解説することはできませんが、きっと聴いてみたら伝わる気がします。

おすすめ3曲

『Keep the faith』

『ハルカナ約束』

『Will Be All Right』

Will Be All Right  /  KAT-TUN
作詞 KAT-TUN  /  作曲 原一博

頑張ってる君の目が 世界中に輝いて Will Be All Right変えてゆく
You Shine On The World

どうしたの?君らしくないよ
そんなこと忘れてしまいなよ
またひとつ零れた涙の訳は?...Tell Me

言い訳はしない君が好き
もういいから自分のやり方で
この場所で君の羽を見せて

仲間と繋いだ楔 やっと見えてきた光 これだけは負けない
いつまでも消えないよ あのとき誓った想い 明日へと進もう

UTAROUと言うだろう WE SAY ここに留まる器じゃねえ
日本語に誇を持ったRAP STARの いつまでも変わらねえCAP STYLE
*********にリムジン 三下に金は損だ理不尽
GOLD RING ダイヤ 見ろ プラチナムMIC持った俺がそうだJOKER

It's All Right ありのまま 限りない夢を乗せて 羽ばたくよ今ここで
You Shine On The World
頑張ってる君の目が 世界中に輝いて 未来さえ変えてゆく 今ここで

Woooooh...(真っ直ぐ) Woooooh...(Yeah)
Woooooh...(I Sing It What You Worry About Will Be All Right)

Woooooh...(遠くへ) Woooooh...(Yeah)
Woooooh...(I Sing It What You Worry About Will Be All Right)

そしてまた始まるStory
声を上げつかんだものさえも
簡単に壊れてしまいそう

簡単にはいかないよ わかるだろ?誰よりも 積み重ねた日々が
最後には輝いて 俺達をつないでく この先へ進もう

UTAROUと言うだろう WE SAY ここに留まる器じゃねえ
日本語に誇を持ったRAP STARの いつまでも変わらねえCAP STYLE
*********にリムジン 三下に金は損だ理不尽
GOLD RING ダイヤ 見ろ プラチナムMIC持った俺がそうだJOKER

It's All Right ありのまま 限りない夢を乗せて 羽ばたくよ今ここで
You Shine On The World
頑張ってる君の目が 世界中に輝いて 未来さえ変えてゆく 今ここで

One for the MIC. Two for the Bounce.
ビートに身を揺らし 底はなし
作る歌詞 楽はなし

It's All Right ありのまま 限りない夢を乗せて 羽ばたくよ今ここで
You Shine On The World
頑張ってる君の目が 世界中に輝いて 未来さえ変えてゆく 今ここで

Woooooh...(真っ直ぐ) Woooooh...(Yeah)
Woooooh...(I Sing It What You Worry About Will Be All Right)

Woooooh...(遠くへ) Woooooh...(Yeah)
Woooooh...(What You Worry About Will Be All Right)

What You Worry About Will Be All Right

copyright(c) Storm Labels Inc. All Rights Reserved.

収録アルバム

『ONE DROP』『Keep the faith』が収録されているのはこちら↓

『ハルカナ約束』が収録されているのはこちら↓

『Will Be All Right』が収録されているのはこちら↓

プロフィール

 2001年に結成されたアイドルグループ。メンバーは亀梨和也(K)、赤西仁(A)田口淳之介(T) 田中聖(T)上田竜也(U)中丸雄一(N)。2006年3月に東京ドームでCD発表前にもかかわらず単独コンサートを実施。その5日後に1stシングル「Real Face」、アルバム「Best of KAT-TUN」、DVD「Real Face Film」の同時リリースで本格デビューする。3作品すべてがチャート1位を獲得する快挙を成し遂げ、その後もリリースする作品は軒並みチャートで1位を記録している。2008年8月には4日連続、2009年5月には8日連続で東京ドーム公演を行った。いまだに8日連続東京ドーム公演は伝説となっており破られていない。そんな中、2010年に赤西仁が、2013年に田中聖が、2016年に田口淳之介が脱退する。そして2016年より約1年8カ月の充電期間を設け、2018年1月に活動再開し、ライブやリリース、テレビドラマ出演、舞台など精力的に活動している。6人、5人、4人、3人とメンバーは減ったが、その時々の最大のパフォーマンスでファンを魅了し続けている。2025年3月31日に活動は終了してしまうが、アイドル界に彼らが残した功績とインパクトはとても大きなものであり、今後も残り続けるだろう。

今日の雑学クイズ<水>

 今日は『世界水の日』ということで、水に関する雑学クイズです。

問題

1、健康な成人が1日に何リットルの水分を摂取するとよいと言われているでしょう?

2、地球上の水は97.5%が海水で、川や湖などの塩分を含まない淡水が2.5%しかありません。淡水のうち人が飲み水として生活に利用できる水は、地球全体の水の量の何%でしょう?

3、水の硬度は、何の量によって決まるでしょう?

4、水道水を勢いよく出すと白く濁ることがあります。それは何が原因でしょう?

5、3分間、シャワーを出しっぱなしで浴びると水の量は何リットル使用するでしょう?

答え

1、約2.5リットル(尿:1.5リットル、不感蒸泄:0.9リットル、便0.1リットルと言われています。夏場であれば、汗をかく量も増えてくるので冬場よりも意識して水分摂取をしていく必要があります。)

2、0.01%(日本に住んでいると水に困ることはあまりありませんが、水はとても貴重な資源であるということが、この数値をみたらわかりますね。)

3、ミネラルの量(ミネラルとはカルシウムとマグネシウムの量によって決まります。これらの量が多いと硬度が高くなります。日本の水は軟水が多いです。)

4、空気(水道水の隙間から空気が入ると牛乳のような白い濁りが出ることがあります。しばらくそっとしていると透明になるのは、その空気の泡がなくなるからです。)

5、約36リットル

昨日と明日も見てみよう

昨日

明日

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オンラインデイサービス苺一笑

2児のパパ/インスタフォロワー約1万人/現役看護師/作曲家(レコード会社から楽曲リリース経験あり)/様々な経験を元にして、オンラインデイサービスを立ち上げました。よろしくお願いいたします。

-今日を楽しむ(3月), 今日を楽しむ