今日を楽しむ(5月) 今日を楽しむ

【5月15日は何の日?】今日にまつわる雑学、体操、音楽、クイズが楽しめる日替わりデイサービス

オンラインデイサービス苺一笑

2児のパパ/インスタフォロワー約1万人/現役看護師/作曲家(レコード会社から楽曲リリース経験あり)/様々な経験を元にして、オンラインデイサービスを立ち上げました。よろしくお願いいたします。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

このシリーズでは、今日は何の日から始まり、誕生花、体操、音楽、雑学クイズとその日ならではのレクをまとめています。

五感を刺激しながら進んでいくので、ぜひ最後まで読み、デイサービスや介護施設、病院のレクリエーションにお役立てください。

それでは本日も日替わりデイサービスを始めていきましょう!

苺一笑
苺一笑

おはようございます。

今日もよろしくお願いします。

よろしくお願いします。

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

今日は何月何日でしょう?

5月15日です。

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

そうですね。それではその日から連想できる記念日を一緒に考えてみましょう。

全然思いつきません・・・

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

今日は、沖縄復帰記念日、国際家族デー、Jリーグの日です。

それでは詳しくみてみましょう。

今日は何の日

沖縄復帰記念日

 1972年5月15日に、沖縄が米軍の施政権から日本に返還された日を記念しています. この日は、沖縄県民にとって、日本への復帰を祝う日であり、平和を願う日でもあります。

国際家族デー

 国連総会が、1993年から毎年5月15日を世界各国が家族問題に対する認識を高め、家族関連の問題に取り組む能力を高めるきっかけにできるようにと定められた日です。

Jリーグの日

 1993年5月15日に、日本のプロサッカーリーグ「Jリーグ」は開幕しました。その原点の日をいつまでも記憶していてほしいとの願いを込めて、この日は「Jリーグの日」とされています。

他の記念日もみてみる

苺一笑
苺一笑

色々な記念日がありますよね。

毎日記念日があるって面白いですね!

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

そうですね。

今日が何の日なのかを毎日考えて

過ごしてみるのも脳トレに繋がるのでぜひ普段から考えてみて下さい。

実は花にも毎日誕生花といって決められた花があるのをご存知ですか?

花にもあるんですか?!

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

あります!

それでは、今日の誕生花のドクダミについて

想像しながらみてみましょう。

今日の誕生花<ドクダミ>

花言葉

「野生」「白い追憶」「自己犠牲」

旬の季節

初夏

開花時期

5月〜7月

花の香り

花そのものよりも、葉や茎を含めた植物全体から独特で強い、少し生臭い匂いがします。

花の色

一般的に白色です。ただし、花びらのような部分は実際には「総包」と呼ばれる葉が変形したもので、真の花は中央の黄色い穂状花序部分です。

他の花も見てみる

苺一笑
苺一笑

花の香りと一緒に想像できましたか?

想像できました!

あまり花の香りを想像することがないので新鮮でした。

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

実際に花を見れなくても、写真を見て香りを想像するだけでも

楽しむことはできます。

それにそれが脳トレにも繋がります。

面白いですね。

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

頭を使ってばっかりだと疲れてくると思うので、

次は体を動かしていきましょう。

ちょうど体を動かしたいと思っていました。

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

今回は介護エンターテイナーの石田竜生さんによる楽しい体操を

紹介していきます!

それではお願いします!

みなさん!ごきげんよう!

介護エンターテイナーの石田竜生です!

今日は『Jリーグの日 』ということで、 サッカーの真似をして

足腰を鍛えるにまつわる運動をしていきましょう!

石田 竜生さん
石田 竜生さん

今日の体操

新聞リフティング(モバイル用)

効果:脳の活性化・下半身の運動

タイトルテキスト

・新聞紙2枚

・ビニールのひも

 サッカーの動きはボールを確認して、それに向かって体を動かすたくさんの動きを同時に行います。異なる動きを同時に行う複雑な動きになっています。新聞紙を丸めて、そこにビニール紐をつけましょう。そうしたら、左右の足で交互に蹴っていきましょう。交互に蹴るというのがなかなか難しいです。

新聞リフティング(デスクトップ用)

講師紹介

 介護エンターテイナー石田竜生 作業療法士 ケアマネジャー 芸人 リハビリの国家資格である作業療法士として働きながら、 大阪よしもとの養成所に通い、フリーのお笑い芸人・舞台俳優の活動を続けている。芸人・舞台俳優活動で培った技術を生かして、日本介護エンターテイメント協会を設立。 『人生のラストに「笑い」と「生きがい」を』をモットーに、『介護エンターテイナー』と名乗り活動している。 リハビリ体操に笑いの体操、エンタメ性いっぱいのアクティビティなどを取り入れ、介護現場を『笑い』でいっぱいにするために、日本全国でボランティアやセミナーを開催中。

書籍紹介

苺一笑
苺一笑

どうでしたか?

楽しみながら体操できましたか?

できました!

いろんな体操があるんですね!

明日はどんな体操か今から楽しみです!

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

毎日同じ体操もいいですが、たまにはいつもと違った体操もいいですよね!

そうですね!

でもちょっと疲れちゃいました。

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

そうしたら、次は音楽を聴きながらリラックスしましょう!

どんな音楽ですか?

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

今日にちなんだ歌手を紹介するので楽しみにして下さい!

ちなみに366日異なる方を紹介していく予定です。

普段聴かないような歌手にも出会えそうで楽しみですね!

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

今日は、『沖縄復帰記念日』『国際家族デー』ということで、

今日の音楽は、ORANGE RANGEさんの『キズナ』です。

それでは聴いていきましょう!

今日の音楽<ORANGE RANGE>

『キズナ』

おすすめ3曲

『花』

『以心伝心』

『Melody』

収録アルバム

『キズナ』『花』が収録されているのはこちら↓

『以心伝心』が収録されているのはこちら↓

『Melody』が収録されているのはシングル『瞳の中へ』です。

プロフィール

 2001年に沖縄県那覇市で結成されたロックバンドで、メンバーは現在、HIROKI(ボーカル)、YAMATO(ボーカル)、RYO(ボーカル)、NAOTO(ギター)、YOH(ベース)の5人で構成されており、メジャーデビュー当初は6人編成で、KATCHAN(ドラム)も在籍していました。彼らは2003年にシングル「キリキリマイ」でメジャーデビューを果たすと、翌2004年にはシングル「花」が映画『いま、会いにゆきます』の主題歌として大ヒットし、ミリオンセラーを記録。その他にも「上海ハニー」「ロコローション」「*〜アスタリスク〜」(アニメ『BLEACH』オープニング)、「ラヴ・パレード」(映画『電車男』主題歌)など、数々のヒットソングを連発し、若者を中心に絶大な人気を誇りました。2008年以降は自主レーベル「SUPER ((ECHO)) LABEL」を設立し、よりアーティスティックな活動も展開。地元・沖縄を大切にしながら、全国ツアーやフェスへの出演も継続的に行っており、2020年代以降も現役バンドとして注目されています。

他のアーティストの曲も聴いてみる

苺一笑
苺一笑

どうでしたか?

周りの人とのキズナを考えるような曲ばっかりで

とても良かったです。

他の曲も聴いてみようかな。

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

また明日も楽しみにしてて下さいね!

そろそろ終わりが近づいてきました。

あっという間でしたね。

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

次は雑学クイズになります。

今日は『Jリーグの日』ということで、Jリーグに関する雑学クイズです。

今日の雑学クイズ<Jリーグ>

問題

1、Jリーグが開幕した年はいつでしょう?

  A)1990年
  B)1993年
  C)1995年
  D)1998年

2、次のうち、Jリーグの創設時のクラブ(オリジナル10)ではないのはどれでしょう?

  A)鹿島アントラーズ
  B)ガンバ大阪
  C)サンフレッチェ広島
  D)柏レイソル

3、Jリーグで最多得点記録を持つ選手は誰でしょう?

  A)三浦知良
  B)佐藤寿人
  C)大久保嘉人
  D)中山雅史

4、「浦和レッズ」のホームスタジアムの名前は何でしょう?

  A)日産スタジアム
  B)埼玉スタジアム2002
  C)国立競技場
  D)味の素スタジアム

5、Jリーグで使われる「VAR」とは何の略でしょう?

  A)Video Assistant Referee
  B)Visual Audio Referee
  C)Victory Area Review
  D)Visual Action Replay

答え

1、B)1993年(Jリーグは1993年5月に開幕しました。日本初のプロサッカーリーグで、初代10クラブからスタートしました。)

2、D)柏レイソル(1993年に現在のチーム名「日立FC柏レイソル」となりました。1995年にJリーグに正式加盟しました。)

3、C)大久保嘉人(大久保嘉人選手はJ1リーグで歴代最多得点記録を保持しています。191得点を記録しており、複数のクラブで活躍し、日本代表にも選ばれた名ストライカーです。)

4、B)埼玉スタジアム2002(浦和レッズのホームは埼玉スタジアム2002です。2002年の日韓ワールドカップでも使用された大規模なスタジアムです。ちなみに読み方は、「埼玉スタジアム2002(にまるまるに)」です。)

5、A)Video Assistant Referee(VARは「ビデオ・アシスタント・レフェリー」の略で、映像で判定をサポートするシステムです。)

他の雑学クイズにも挑戦してみる

苺一笑
苺一笑

どうでしたか?

埼玉スタジアムの正式な呼び方を

初めて知りました。

今日も勉強になりました!

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

明日もまた違った内容になっているので楽しみしていて下さい!

今からもう楽しみです!

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

そろそろお昼ご飯の時間かな。

メニューを聞いて、どんなご飯か想像しながら

口腔体操をしていきましょう。

再び石田竜生さんにお願いしましょう!

それでは、みなさん!

口腔体操をして、美味しくお食事を召しあがりましょう!

石田 竜生さん
石田 竜生さん

食事前の口腔体操

苺一笑
苺一笑

これで全ての午前中のレクリエーションが終わりです。

昼食を含めて、五感全てを刺激するような内容にしてみました。

少しでも日々の生活に刺激が加えられたら幸いです。

それではまた明日もお会いしましょう!

昨日と明日を見てみよう

昨日

明日

https://onlinedayservice-ichigoichie.com/5月16日
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オンラインデイサービス苺一笑

2児のパパ/インスタフォロワー約1万人/現役看護師/作曲家(レコード会社から楽曲リリース経験あり)/様々な経験を元にして、オンラインデイサービスを立ち上げました。よろしくお願いいたします。

-今日を楽しむ(5月), 今日を楽しむ