今日を楽しむ(5月) 今日を楽しむ

【5月10日は何の日?】今日にまつわる雑学、体操、音楽、クイズが楽しめる日替わりデイサービス

オンラインデイサービス苺一笑

2児のパパ/インスタフォロワー約1万人/現役看護師/作曲家(レコード会社から楽曲リリース経験あり)/様々な経験を元にして、オンラインデイサービスを立ち上げました。よろしくお願いいたします。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

このシリーズでは、今日は何の日から始まり、誕生花、体操、音楽、雑学クイズとその日ならではのレクをまとめています。

五感を刺激しながら進んでいくので、ぜひ最後まで読み、デイサービスや介護施設、病院のレクリエーションにお役立てください。

それでは本日も日替わりデイサービスを始めていきましょう!

苺一笑
苺一笑

おはようございます。

今日もよろしくお願いします。

よろしくお願いします。

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

今日は何月何日でしょう?

5月10日です。

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

そうですね。それではその日から連想できる記念日を一緒に考えてみましょう。

全然思いつきません・・・

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

今日は、日本気象協会創立記念日、コットンの日、ファイトの日です。

それでは詳しくみてみましょう。

今日は何の日

日本気象協会創立記念日

 1950年のこの日、日本気象協会(JWA)が「気象協会」として創設された。気象協会は1966年に関西気象協会・西日本気象協会と合併し、現在の名称になった。気象情報の伝達・配布、気象調査、気象知識の普及等を行っています。

コットンの日

 タオルや衣服の生地として使われるコットン(綿)の魅力をより多くの人に知ってもらうために制定された日で、日付は「コッ(5)トン(10)」の語呂合わせと綿が夏物素材としてよく使用されるため、5月が店頭販売の最盛期を迎えることからきています。

ファイトの日

 ロングセラーの栄養ドリンク「リポビタンD」を製造・発売する大正製薬株式会社が、「リポビタンD」を飲んで疲労を回復し、元気になってもらおうという願いが込めて制定しました。 日付は「ファイ(5)ト(10)」と読む語呂合わせに由来しています。

他の記念日もみてみる

苺一笑
苺一笑

色々な記念日がありますよね。

毎日記念日があるって面白いですね!

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

そうですね。

今日が何の日なのかを毎日考えて

過ごしてみるのも脳トレに繋がるのでぜひ普段から考えてみて下さい。

実は花にも毎日誕生花といって決められた花があるのをご存知ですか?

花にもあるんですか?!

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

あります!

それでは、今日の誕生花のアゲラタムについて

想像しながらみてみましょう。

今日の誕生花<アゲラタム>

花言葉

「信頼」「安泰」「安楽」

旬の季節

初夏〜秋

開花時期

5月〜11月

花の香り

はっきりとした香りない

花の色

一般的に青紫色や紫色のものが多く、白やピンク色の花も存在します。

他の花も見てみる

苺一笑
苺一笑

花の香りと一緒に想像できましたか?

想像できました!

あまり花の香りを想像することがないので新鮮でした。

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

実際に花を見れなくても、写真を見て香りを想像するだけでも

楽しむことはできます。

それにそれが脳トレにも繋がります。

面白いですね。

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

頭を使ってばっかりだと疲れてくると思うので、

次は体を動かしていきましょう。

ちょうど体を動かしたいと思っていました。

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

今回は介護エンターテイナーの石田竜生さんによる楽しい体操を

紹介していきます!

それではお願いします!

みなさん!ごきげんよう!

介護エンターテイナーの石田竜生です!

今日は『日本気象協会創立記念日 』ということで、 天気にまつわる体操をしていきましょう!

石田 竜生さん
石田 竜生さん

今日の体操

お天気反応体操(モバイル用)

効果:上半身の運動・脳の活性化

 それぞれの天気に動きをつけて、その動きをしていきましょう。動画では『晴れ』『雨』『雪』で行っていますが、ぜひ他の天候の動きも作って、楽しく体操をしてみてください。

お天気反応体操(デスクトップ用)

講師紹介

 介護エンターテイナー石田竜生 作業療法士 ケアマネジャー 芸人 リハビリの国家資格である作業療法士として働きながら、 大阪よしもとの養成所に通い、フリーのお笑い芸人・舞台俳優の活動を続けている。芸人・舞台俳優活動で培った技術を生かして、日本介護エンターテイメント協会を設立。 『人生のラストに「笑い」と「生きがい」を』をモットーに、『介護エンターテイナー』と名乗り活動している。 リハビリ体操に笑いの体操、エンタメ性いっぱいのアクティビティなどを取り入れ、介護現場を『笑い』でいっぱいにするために、日本全国でボランティアやセミナーを開催中。

書籍紹介

苺一笑
苺一笑

どうでしたか?

楽しみながら体操できましたか?

できました!

いろんな体操があるんですね!

明日はどんな体操か今から楽しみです!

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

毎日同じ体操もいいですが、たまにはいつもと違った体操もいいですよね!

そうですね!

でもちょっと疲れちゃいました。

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

そうしたら、次は音楽を聴きながらリラックスしましょう!

どんな音楽ですか?

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

今日にちなんだ歌手を紹介するので楽しみにして下さい!

ちなみに366日異なる方を紹介していく予定です。

普段聴かないような歌手にも出会えそうで楽しみですね!

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

今日は、『ファイトの日』ということで、

今日の音楽は、中島みゆきさんの『ファイト!』です。

それでは聴いていきましょう!

今日の音楽<中島みゆき>

『ファイト!』

 この曲は、差別やいじめ、社会の不条理に苦しむ人々への深い共感に満ちた作品になっています。サビの「ファイト!戦う君の唄を 戦わないやつらが笑うだろう」というフレーズは、理不尽な世界で必死に生き抜こうとする人々をそっと、しかし強く後押ししてくれているような気がします。

おすすめ3曲

『時代』

『地上の星』

『誕生』

収録アルバム

『ファイト!』『時代』『地上の星』『誕生』が収録されているのはこちら↓

プロフィール

 1952年北海道札幌市生まれのシンガーソングライターで、1975年に「アザミ嬢のララバイ」でデビュー後、「わかれうた」「悪女」「ファイト!」「空と君のあいだに」「地上の星」など数々の名曲を発表し、独特の低音と情感あふれる歌声、孤独や社会の不条理、人間の弱さや強さを描く深い歌詞世界で多くの人々を魅了し続け、代表アルバムには『親愛なる者へ』『生きていてもいいですか』『相聞』『ここにいるよ』などがあり、舞台『夜会』では独自の音楽劇を展開している。またラジオパーソナリティ(『オールナイトニッポン』)や工藤静香、ももいろクローバーZ、TOKIOらへの楽曲提供など多彩な活動を行い、デビューから50年近く第一線で活躍し続ける、日本音楽界の唯一無二の存在です。

他のアーティストの曲も聴いてみる

苺一笑
苺一笑

どうでしたか?

(ここはその日ならではの感想)

知れてよかったです。

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

また明日も楽しみにしてて下さいね!

そろそろ終わりが近づいてきました。

あっという間でしたね。

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

次は雑学クイズになります。

今日は『日本気象協会創立記念日』ということで、気象に関する雑学クイズです。

今日の雑学クイズ<気象>

問題

1、台風は北半球ではどっち回りでしょう?

  A)時計回り
  B)反時計回り
  C)高知県
  D)沖縄県

2、雷が鳴ったとき、光と音の時間差で距離がわかる。何秒で1kmでしょう?

  A)1秒
  B)3秒
  C)5秒
  D)10秒

3、夕焼けは晴れのサイン、では朝焼けは何のサインでしょう?

  A)晴れ
  B)曇り
  C)雨
  D)台風接近

4、雪の結晶は何角形でしょう?

  A)四角形
  B)五角形
  C)六角形
  D)八角形

5、富士山にかかる笠雲は何の前触れでしょう?

  A)雨
  B)晴れ
  C)地震
  D)強風

答え

1、B)反時計回り(北半球では、台風は反時計回りに回転します。これは、地球の自転によるコリオリ力の影響で、風が中心に向かって右側に曲がり、反時計回りの渦を巻くためです。)

2、B)3秒(雷の光と音の時間差を利用して距離を計算する場合、およそ3秒で1kmです。これは、音の速さが約340m/秒だからです。つまり、雷が光ってから3秒後に音が聞こえた場合は、約1km先で雷が落ちたことになります。)

3、C)雨(「朝焼けは雨、夕焼けは晴れ」という諺があります。これは、朝焼けが見える時は、東の空が晴れていて、高気圧が東に去り、西から低気圧が近づくことを意味します。つまり、朝焼けは天気が崩れる前触れと言えるでしょう。一方、夕焼けは、西の空が晴れており、高気圧が西から近づいているサインで、翌日は晴れる可能性が高いです。)

4、C)六角形(雪の結晶は基本的に六角形です。しかし、温度や湿度によって様々な複雑な形に成長することがあります。)

5、A)雨(富士山にかかる笠雲は、天気が下り坂に向かう、つまり雨の可能性が高くなる前兆です。具体的には、上空の湿った風が富士山の斜面にぶつかり、上昇気流で雲が発生することで、山頂に笠雲が形成されます。)

他の雑学クイズにも挑戦してみる

苺一笑
苺一笑

どうでしたか?

天気についてとても勉強になりました!

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

明日もまた違った内容になっているので楽しみしていて下さい!

今からもう楽しみです!

介護士
介護士
苺一笑
苺一笑

そろそろお昼ご飯の時間かな。

メニューを聞いて、どんなご飯か想像しながら

口腔体操をしていきましょう。

再び石田竜生さんにお願いしましょう!

それでは、みなさん!

口腔体操をして、美味しくお食事を召しあがりましょう!

石田 竜生さん
石田 竜生さん

食事前の口腔体操

苺一笑
苺一笑

これで全ての午前中のレクリエーションが終わりです。

昼食を含めて、五感全てを刺激するような内容にしてみました。

少しでも日々の生活に刺激が加えられたら幸いです。

それではまた明日もお会いしましょう!

昨日と明日を見てみよう

昨日

https://onlinedayservice-ichigoichie.com/5月9日

明日

https://onlinedayservice-ichigoichie.com/5月10日
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オンラインデイサービス苺一笑

2児のパパ/インスタフォロワー約1万人/現役看護師/作曲家(レコード会社から楽曲リリース経験あり)/様々な経験を元にして、オンラインデイサービスを立ち上げました。よろしくお願いいたします。

-今日を楽しむ(5月), 今日を楽しむ