記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
今日は、世界ペンギンの日、DNAの日、歩道橋の日です。
このシリーズでは、今日は何の日から始まり、誕生花、体操、音楽、雑学クイズとその日ならではのレクをまとめています。
ぜひデイサービスや介護施設、病院でお役立てください。
Contents
今日は何の日
世界ペンギンの日
南極大陸のアデリーペンギンが、夏の繁殖後に海に移動する途中、毎年この日前後にマクマード基地を通過することから、ペンギン研究者が制定しました。今では絶滅の恐れのあるペンギンたちの保護や環境問題についてみんなで考える日となっています。
DNAの日
1953年のこの日に、分子生物学者のジェームズ・ワトソンとフランシス・クリックらによって、遺伝情報を記録する物質であるDNAの構造に関する論文が発表されたことからこの日が制定された。
歩道橋の日
1963年のこの日に大阪駅前の歩道橋が完成したことに由来します。この歩道橋は日本初の横断歩道橋として知られています。また東京で初めての横断歩道は、同年9月10日に五反田駅前に完成した。 高度経済成長期で自動車による交通事故が急増したことへの対策であった。
今日の誕生花<ブルーベル>

花言葉
「謙遜」「変わらぬ心」
旬の季節
春
開花時期
4月〜5月
香り
青葉のようなグリーン感が印象的で、花の蜜のような甘さを兼ね備えた、爽やかでフレッシュな香りです。
今日の体操
ペンギン歩き体操(モバイル用)
効果:転倒予防・下半身強化
今日は『世界ペンギンの日』ということで、ペンギン体操をです。ペンギンの真似をしてお尻歩きをしてみましょう。
ペンギン歩き体操(デスクトップ用)
講師紹介
介護エンターテイナー石田竜生 作業療法士 ケアマネジャー 芸人 リハビリの国家資格である作業療法士として働きながら、 大阪よしもとの養成所に通い、フリーのお笑い芸人・舞台俳優の活動を続けている。芸人・舞台俳優活動で培った技術を生かして、日本介護エンターテイメント協会を設立。 『人生のラストに「笑い」と「生きがい」を』をモットーに、『介護エンターテイナー』と名乗り活動している。 リハビリ体操に笑いの体操、エンタメ性いっぱいのアクティビティなどを取り入れ、介護現場を『笑い』でいっぱいにするために、日本全国でボランティアやセミナーを開催中。

書籍紹介
今日の音楽<ましのみ>
『名のないペンギン空を飛べ』
今日は『世界ペンギンの日』ということで、この曲にしました。自分にできないことを悲観するのではなくて、そこを個性として受け入れてほしいということが明るいメロディーと共に歌われています。ぜひ聴いてみて下さい。
おすすめ3曲
『ストイックにデトックス』
『フリーズドライplease』
『7』
収録アルバム
『名のないペンギン空を飛べ』『ストイックにデトックス』が収録されているのはこちら↓
『フリーズドライplease』は『ぺっとぼとレセプション』に収録されています。
『7』が収録されているのはこちら↓
プロフィール
コンポーザー/シンガーソングライター 。ヤマハグループ主催の「MusicRevolution 第10 回 東日本ファイナル」で 約3,000 組の中からグランプリを獲得しメジャーデビュー。2021年に独立後から現在まで、Waz Atlasやmaco maretsなど注目アーティストとのコラボ楽曲や80KIDZ、Shin Sakiura、Yohji Igarashi、パソコン音楽クラブなどをプロデューサーに迎えてシングルを配信リリース。 独自性のある自由な言葉選びや音楽性、分野を跨いだ活動スタイルで注目を集めている。2023年3月からベーシストのアヤコノと共に2ピースバンドWOLVEs GROOVYとしての活動を開始し、楽曲リリースやライブなど精力的に行っている。
公式サイトより引用
ⓒ Mashinomi
今日の雑学クイズ<ペンギン>

今日は『世界ペンギンの日』のため、ペンギンに関する雑学クイズです。
問題
1、ペンギンが主に生息しているのはどこでしょう?
A)北極
B)南極
C)ヨーロッパ
D)北アメリカ
2、世界で一番大きいペンギンの種類は何でしょう?
A)コウテイペンギン
B)ジェンツーペンギン
C)フンボルトペンギン
D)アデリーペンギン
3、ペンギンは何類の動物でしょう?
A)哺乳類
B)爬虫類
C)鳥類
D)両生類
4、ペンギンは空を飛べるでしょうか?
A)飛べる
B)少しだけ飛べる
C)飛べない
D)走って飛ぶ
5、ジェンツーペンギンの泳ぐ速さはどれくらい?
A)約時速10km
B)約時速25km
C)約時速35km
D)約時速50km
答え
1、B) 南極 (ペンギンは南半球に生息し、特に南極に多く見られます。北極にはいません。)
2、A) コウテイペンギン(世界で一番大きいペンギンの種類は、コウテイペンギン(エンペラーペンギン)です。体長は100~130cm、体重は25~45kgに達し、南極大陸に生息しています。)
3、C) 鳥類 (ペンギンは空を飛ばない「鳥類」に分類されます。)
4、C) 飛べない (ペンギンは飛べませんが、水中を泳ぐのがとても得意です。)
5、C) 約時速35km (ジェンツーペンギンは、ペンギンの中で最も速く泳ぐ種類で、最高時速は約36kmです。これは、ペンギン界最速と言われています。)
昨日と明日を見てみよう
昨日
明日