今日を楽しむ(4月) 今日を楽しむ

【4月19日は何の日?】今日にまつわる雑学、体操、音楽、クイズが楽しめる日替わりデイサービス

オンラインデイサービス苺一笑

2児のパパ/インスタフォロワー約1万人/現役看護師/作曲家(レコード会社から楽曲リリース経験あり)/様々な経験を元にして、オンラインデイサービスを立ち上げました。よろしくお願いいたします。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

今日は、地図の日(最初の一歩の日)、飼育の日、食育の日です。

このシリーズでは、今日は何の日から始まり、誕生花、体操、音楽、雑学クイズとその日ならではのレクをまとめています。

ぜひデイサービスや介護施設、病院でお役立てください。

今日は何の日

地図の日(最初の一歩の日)

 1800年のこの日、江戸時代の測量家である伊能忠敬が初めて測量の旅に出発したことに由来しています。その後16年にわたって測量を続け、本格的な日本全土の実測地図である『大日本沿海輿地全図』を完成させ、国土の正確な姿を明らかにしました。

飼育の日

 2009年に公益社団法人・日本動物園水族館協会が飼育係の仕事内容を通して動物園・水族館に興味を持ってもらうことを目的として制定しました。日付は、「し(4)い(1)く(9)」の語呂合わせになっています。

食育の日

 ミキプルーンなどを販売する三基商事株式会社が、食を通した教育「食育(しょくいく)」を、より深く考えて実践する機会にするために制定しました。日付は4(し)1(い)9(く)で「しょくいく」の語呂合せになっています。これとは別に毎月19日が政府が制定した「食育の日」になっています。

今日の誕生花<イチハツ>

花言葉

「使者」「火の用心」「付き合い上手」

旬の季節

開花時期

4月〜5月

今日の体操

パタカラ単語発声(モバイル用)

効果:脳の活性化・口腔機能向上

 今日は『食育の日』ということで、美味しくご飯食べるためにパタカラを使った口腔体操をしていきましょう。それぞれが頭文字になるような単語を考えていきましょう。これも脳トレに繋がっていきます。

パタカラについて

パ:食べ物を口からこぼさないよう、唇を閉めるために働く筋肉を鍛えていきます。

タ:食べ物を押しつぶして飲み込むときに働く筋肉を鍛えていきます。

カ:食べ物を飲み込むときに誤って気管に入らないよう、のどの奥を閉じるために働く筋肉を鍛えていきます。

ラ:食べ物を飲み込みやすくまとめるときに働く筋肉を鍛えていきます。

パタカラ単語発声(デスクトップ用)

講師紹介

 介護エンターテイナー石田竜生 作業療法士 ケアマネジャー 芸人 リハビリの国家資格である作業療法士として働きながら、 大阪よしもとの養成所に通い、フリーのお笑い芸人・舞台俳優の活動を続けている。芸人・舞台俳優活動で培った技術を生かして、日本介護エンターテイメント協会を設立。 『人生のラストに「笑い」と「生きがい」を』をモットーに、『介護エンターテイナー』と名乗り活動している。 リハビリ体操に笑いの体操、エンタメ性いっぱいのアクティビティなどを取り入れ、介護現場を『笑い』でいっぱいにするために、日本全国でボランティアやセミナーを開催中。

書籍紹介

今日の音楽<ラックライフ>

『初めの一歩』

 今日は『地図の日(最初の一歩の日)』ということで、この曲を選びました。この曲は、誰もが持っている初めの一歩を踏み出すときにある不安や恐怖に寄り添いつつ、背中をそっと押してくれるような曲になっています。どんな些細なことでも昨日と違ったことを今日やれれば、それが最初の一歩に変わるはずです。少しずつ変わっていけたら数年後には大きな変化になっていると思います。そんな最初の一歩をこの曲と共に踏み出してみてください。

おすすめ3曲

『風が吹く街』

『名前を呼ぶよ』

『しるし』

収録アルバム

『初めの一歩』『風が吹く街』『名前を呼ぶよ』『しるし』が収録されているのはこちら↓

プロフィール

 高校の同級生であったPON(Vo, G)、イコマ(G, Cho)、たく(B)、LOVE大石(Dr)の4名で前身バンドを結成し、大阪・北摂を中心に活動を開始。2008年「ラックライフ」に改名し、全国でのライブ活動を積極的に行った。2010年からは自主企画「GOOD LUCK」もスタートさせ、2016年1月にはランティスからシングル「名前を呼ぶよ」にてメジャーデビュー。2017年3月にはメジャー1stアルバム「Life is beautiful」を、翌2018年には2ndアルバム " Dear days "をリリースした。2019年から株式会社ユークリッド・エージェンシーに事務所を移籍し、2021年には 株式会社Hags Entertainmentへと移籍する。2023年には、ベストアルバム『LUCK LIFE』をリリースした。

今日の雑学クイズ<食育>

今日は『食育の日』のため、食育に関する雑学クイズです。「まごわやさしい」の食材を食事に取り入れると、ミネラルやビタミンがバランス良く含まれるほか、良質のタンパク質や脂肪、炭水化物が得られます。それぞれの意味について考えてみましょう。

問題

1、「まごわやさしい」の「ま」はどの食材でしょう?

2、「まごわやさしい」の「ご」は何の食材でしょう?

3、「まごわやさしい」の「わ」は何の食材でしょう?

4、「まごわやさしい」の「や」は何の食材でしょう?

5、「まごわやさしい」の「さ」は何の食材でしょう?

6、「まごわやさしい」の「し」は何の食材でしょう?

7、「まごわやさしい」の「い」は何の食材でしょう?

答え

1、(豆類を表しており、豆腐や納豆、小豆、黒豆、油揚げなどが挙げられます。)

2、ごま(ごまを表しており、アーモンドや栗、ぎんなん、ピーナッツなどが挙げられます。)

3、わかめ(海藻類を表しており、昆布、ひじき、もずくなどが挙げられます。)

4、野菜(野菜を表しており、緑黄色野菜が挙げられます。)

5、(魚を表しており、アジやサバ、カツオ、ブリなどが挙げられます。)

6、しいたけ(きのこ類を表しており、しいたけの他にもえのきやしめじなどが挙げられます。)

7、いも(芋類を表しており、じゃがいもやさつまいも、里芋、長芋などが挙げられます。)

昨日と明日を見てみよう

昨日

https://onlinedayservice-ichigoichie.com/4月18日

明日

https://onlinedayservice-ichigoichie.com/4月20日
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オンラインデイサービス苺一笑

2児のパパ/インスタフォロワー約1万人/現役看護師/作曲家(レコード会社から楽曲リリース経験あり)/様々な経験を元にして、オンラインデイサービスを立ち上げました。よろしくお願いいたします。

-今日を楽しむ(4月), 今日を楽しむ